Q-1 「どんな服装。どんなものをもっていけばいいの?」 |
・ 通夜は、急にかけつけなくてはならない場合がある為、略式の服装でも参列する事はできますが、黒の服装が望ましい。 ・ 告別式は正式な行事なので、黒の正装で参列する事が望ましい。 ・ 参列する葬儀が神葬祭・キリスト教葬儀等の場合ではお数珠は携帯しません。 |
Q-2 「お香典はいくら位つつめばいいの?」 |
※ 喪家(ご遺族のお宅)は、参列者への接待費として、お通夜ではお食事・返礼品として¥3,500〜¥4,500位のご負担。 告別式では精進落し(お料理等)で¥3,500〜¥4,500のご負担がかかっています。 ・ 従って、お通夜のみ参列される方や、告別式のみ参列される方は、¥5,000以上が望ましいです。 ・ 告別式で精進落しまで参列される方は¥10,000以上が望ましいです。
|
Q-3 「冠婚葬祭互助会って解約できるの?」 |
飯田屋葬儀社はこんな悩みにお答します! Q-4 「解約したいけどどうしていいのか解らない・・・」 Q-5 「解約の手続きは難しいの?」 Q-6 「父が加入している互助会は、本人しか解約できないの?」 Q-7 「これまで積み立てたお金は、戻ってくるの?」 Q-8 「解約手続きから返金までどれ位の期間がかかるの?」 Q-9 「解約を申し出ても、なかなか応じてくれなかった・・・」
冠婚葬祭互助会の解約はできます! 互助会の解約には経済産業省から指導がでています 相談室03-3501-4657 10:00〜16:00
互助会解約手続き 《加入者ご本人及び代理人による》 | 用意するもの |
1.加入者証(会員証) 2.本人であることを証明するもの 3.印鑑 4.銀行等口座番号(払戻金振込み用) ※代理人の場合は上記4点の他に加入者本人から「解約に関わる一切の権限を委ねる」旨の委任状が必要。また、互助会から直接加入者本人に「解約の意志」を確認する事があります。
| 返金の額 | 払い込み掛金の合計額から、解約手数料(加入時の契約を基に算出)を差し引いた金額。 ※代理人の手続きの場合でも返金先は原則として、加入者・本人への直接返金となる。 | 返金の時期 | 解約された日から45日以内、経済産業省では「30日以内、できれば15日以内を目標に努力すべきもの」としている。 ※互助会が解約返戻に際し、無過失たる証明のために必要な印鑑証明を求めることがあります。 |
|